アートスクール概要

各アートスクールがある場所により、人数の収容できる数や、備品などの違いでりょうきんがことなります。教える内容自体はさほど変わりはありません。ご自身やお子さんの通いやすい所に来ていただけたらと思います。


3歳から5歳
この年齢のお子さんは脳の神経回路が急速に発達しています。この時期では子供の好きなように描かせてあげてほめてあげることがだいじになってきます。
小学生低学年
この時期はまだ幼児期の名残が残り、イマジネーションで絵を描ける子供が多いですが、だんだんと学年が上がるにつれて、見て描かないとイメージがわきにくくなります。学校の宿題などで絵が嫌いになるのは、小さいころ出来たのに、変化についていけなかったお子さんが多いです。
小学校高学年
この時期まで来ると大人の発想に近くなり、もはやイメージでは絵は描きにくくなります。何かを見て参考にしながら作品を作り、どこか独自性をだせるように気を付けましょう。

中学生以上~
大人の脳にだいぶなりかけている中学生及び大人では色々参考にしながら、作品を仕上げるのが重要です。私が習ったときには、アートのモチーフは世界にある外観か、美術館などの過去の作品を改良したものになる、と教わりました。色々と勉強して感度を高めていくのがいいと思います。
