

テレビで放映された模様です。芸人の永野さんと一緒に

このビル、東京千代田区の銀座線神田駅徒歩2分のところにあります。

過去の名画に色を付けたりして新しい作品をつくっています。

テレビで放映された模様です。芸人の永野さんと一緒に

常識を超えて!!田中拓馬アートスクール、アートの台所へようこそ
ニューヨーク、上海、シンガポール、日本等世界の数々のギャラリー、での展示会、オークションなどを経てきました。今までも絵画教室はやってきました。さらにニューヨークにアーティストビザで渡米することも踏まえて色々な試みをしていく予定です。ぜひ皆さんにはアートの最前線の話も含めて、人生の視野が広がり生きることに前向きになるプログラムを充実させていきます。お楽しみに。当スクールでは、中目黒、横浜市戸塚区、浦和美園、川口市あすぱるで主に絵画教室を開講しています。
感性×学力=総合力
海外とりわけ世界でもトップ10に入るようなアイビーリーグの学校では、勉強だけにとどまらず、美術や芸術の時間があります。ハーバード大学の医学部でも美術の時間はあります。
またイェール大学やコロンビア大学には美術学科があり、優秀な学生を多数社会に排出しています。これらはいわゆる学校の勉強だけでは足りない人の心を察したりする力、洞察力を養うためだと思われます。医学部では臨床があるのに人の心を読めないのでは困るからでしょう。
アートは様々な点から色々な力、とりわけ人の心にとどまらず、背景や思考パターンを読むものです。そういった意味では早めに勉強以外の目に見えない力を養い、総合力を鍛えるのは必要だと思います。
子供のアート作品をグッズ化して売っていきます!!
ここで僕がなぜこのような試みをしたいかについて書きます。同質的な日本で生きている問題点を書きます。これは何かと言いますと、世界の常識をあまりにも知らないというか、自分より圧倒的に余裕がある人や全く余裕がない人をしらないということです。
世界には半端ないお金持ちがアメリカ中心にたくさんいます。一方で途上国ではゴミ漁りして、家族の生活を支えたりする子供も沢山います。
僕はある程度の家で生まれて、東大や司法試験を受けさせてもらったり、病気から復活をかけて路上からスタートしているので多少他の人より広角に見て多くの人と接しています。
実はこれは人生の1番の財産ではないかと思っています
。
多くの人は同じような人と生まれも育ちも一緒で死んで行きます。ただしこのレールから外れた際のコンパスを作る技術を持ち合わせていないため、レールから外れることはできないです。なぜなら外れた瞬間に死んでしまうからです。
しかし、社会のスピードが早くなり、一生同じところに踏ん張って生きられないこの時代には逆に大変リスクがある生き方かもしれません。
僕の絵画教室で自分の作品を作ってグッズで売りましょうというのは、子供の肥大化した自尊心を増大させるためではなく、売った金額で一部しかならないかもしれないですが、学費に当てるなり、かかる費用の勉強代に回せば、という提案です。途上国の子も、先進国の子もお金の勉強や使い方はすごく重要です。お金の使い方を見れば人生がわかるくらいです。なので、お金の勉強は早ければ早いほどいいです。
こんな想いから少しでも自律的に生きられる子どもの排出を目指してやっていきたいです。

授業の仕組み
基本的には小さな子供から、年配の方まで誰でも受けられます。各教室により受けれる年齢層や人数の調整がありますので、気軽にお問い合わせください。
-
未就学児
-
5歳~9歳
-
9歳~14歳
-
それ以上
-
プロを目指したい方
Events & Workshops 体験レッスン500円で受け付け中!!


アキバ神田スタジオ
千代田区神田須田町1-14-1 地下一階です。田中拓馬スタジオで検索ください。
